「まなぶーす」では、板橋区内に在住のひとり親家庭や経済的に困窮している世帯の子どもたちを対象に学習支援・居場所支援を行っています。
利用について、ご関心のある方は、下記の利用方法をご確認のうえ、ご連絡ください。
状況によっては、ご家庭に訪問して利用相談も行っております。
初めての方、ご関心のある方は、下記を確認し「まなぶーす」へご連絡ください。
お子さまの現状や今後について一緒に考え、状況に応じた具体的なご提案、情報提供をします。
〇世帯の確認
生活保護世帯の方・・・福祉事務所の担当ケースワーカーにご相談ください。
ひとり親世帯の方・・・まなぶーすに直接ご連絡ください。
経済的に困窮されている方・・・いたばし生活仕事サポートセンターにご相談ください(03-6912-4591)
〇利用できる教室の確認
お住まいの住所ごとに利用できる教室が区分されておりますので、下記の住所表をご確認のうえ、該当教室にご連絡ください。
区役所前教室 ☎:03-6915-5732 |
板橋、稲荷台、大谷口、大谷口上町、大谷口北町、加賀、大山町、大山西町、大山東町、大山金井町、熊野町、小茂根、幸町、栄町、中板橋、仲宿、仲町、中丸町、富士見町、 氷川町、双葉町、本町、南町、向原、大和町、弥生町 |
西台教室 ☎:03-6915-5732 |
相生町、小豆沢、泉町、大原町、坂下、清水町、志村、新河岸、高島平、蓮沼町、蓮根、東坂下、舟渡、前野町、三園(2丁目のみ)、宮本町
|
成増教室 ☎:03-6684-1087 (当法人とは運営団体が異なります。詳しくはこちら) |
赤塚、赤塚新町、上板橋、桜川、大門、東新町、常盤台、徳丸、中台、成増、西台、 東山町、南常盤台、三園(1丁目のみ)、四葉、若木
|
☆生活保護世帯担当のケースワーカーの方へ
担当されている世帯の方でまなぶーすの利用を希望される方がいらっしゃる場合、
まず、該当教室へご連絡ください。初回来談時にはケースワーカーの方にも
ご同席いただきますので、ご協力よろしくお願いします。
初回の面談は対象者とその保護者、ケースワーカー、こども支援員で行います。
●【開所・利用時間】教室によって曜日・時間帯が異なります。
|
区役所前教室 |
西台教室 |
開所日 |
月曜日~土曜日(祝日を除く) |
火曜日~土曜日(祝日を除く) |
学習支援 |
対象:小学6年、中学生、進級や卒業に支援が必要な高校生、 高校中退や高校未進学者で概ね18歳までの方 |
|
17 : 00~18 : 00 (第1部)、 18 : 15~19 : 45 (第2部) |
||
居場所支援 |
対象:小学生~概ね18歳まで |
|
月曜日11:30~19:45 |
土曜日12 : 30~16 : 45 |
※まなぶーすへのお問合せは11:30~20:00の間で受け付けております。
※日曜日、祝日、年末年始はお休みです。